【MBTI】ESFJの心理機能を解説!外向的感情(Fe)と内向的感覚(Si)の働きとは?

MBTI

ESFJの性格

ESFJの性格を簡単にまとめると、周囲の人々の気持ちに共感し積極的にサポートする優しいお母さんタイプです。
自分の個人的な感情よりも周囲の人々のことを第一に考えている優しい性格をしていて、相手に寄り添うような交流をします。皆に頼ってもらいたいと思っており、面倒ごとでも喜んで引き受けるような人の良さがあります。
人々の調和が保たれることを重視しているため、ルールや規則がしっかりと守られていることを望む傾向にあります。また責任感が強く真面目な性格をしているため、コツコツと作業を進めることが得意なことが多いです。
一方で理屈に沿って物事を考えることはあまり得意ではなく、物事を疑わずその場の雰囲気に流されやすい傾向があります。

ESFJの性格について更に詳しく知りたい方は下記の記事も併せて読んでみてください。

ESFJの心理機能

心理機能とは

ユングが定めた意思判断、情報受容のための8つの機能のことを心理機能と呼びます。
意思判断のための機能が「感情(F)」「思考(T)」情報受容のための機能が「直感(N)」「感覚(S)」と定義されており、それぞれ内向と外向の2種類ずつが存在し合計8種類となっています。MBTIやタイプ論では、それらの心理機能をどのような組み合わせで持っているかでタイプ分けをしています。各タイプは「感情(F)」「思考(T)」「直感(N)」「感覚(S)」の心理機能を得意な順に4つ有していて、4つの順番には得意な順に「優勢機能」、「補助機能」、「代替機能」、「劣等機能」と名付けられています。また、「優勢機能」と「劣等機能」、「補助機能」と「代替機能」はそれぞれ正反対の心理機能がセットになると定義されています。
優勢機能が内向的◯◯であるタイプは始めに「I(introverted)」が付く内向型で、逆に優勢機能が外交的◯◯であるタイプは始めに「E(extrovert)」の付く外向型になります。

ESFJは優勢機能に判断機能の役割を担う外向的感情(Fe)を持っており、補助機能以降は内向的感覚(Si)、外向的直感(Ne)、内向的思考(Ti)、という順に心理機能を有しています。

  • 優勢機能・・・外向的感情(Fe)
  • 補助機能・・・内向的感覚(Si)
  • 代替機能・・・外向的直観(Ne)
  • 劣等機能・・・内向的思考(Ti)

次の項目から、これらのESFJの心理機能についてそれぞれ詳しく解説をしていきます。

優勢機能・・・外向的感情(Fe)

優勢機能はそのタイプが生きていく上で最も頼りにしている心理機能で、いわば主人公の役割を果たしています。
外向的感情(Fe)は他者の感情に焦点が向いていて、それを軸に物事を判断する意思決定の機能です。「皆がどう思うか」という点を重視しているため温かみがあり、他人軸で物事をジャッジする機能とも言えます。

ESFJは外向的感情(Fe)が優勢機能であるため、他者に共感的で思いやりのあることが何より大切だと考えています。また自分よりも周囲の気持ちや価値観を尊重し、困っている人を見過ごせないという優しい性格をしているので、他者からもその分好意で返してもらいやすいのも特徴です。協調性が非常に高いため、リーダーから縁の下の力持ちまで様々な役割をこなせると言えるでしょう。

補助機能・・・内向的感情(Fi)

補助機能とは文字通り優勢機能を補助する役割を担っています。
内向的感覚(Si)は過去に起きた出来事の記憶、疲れや空腹などの内的に感じられる感覚などの具体的な情報を収集する機能です。
過去に焦点が向いており、物事と記憶の比較を行うことで慣習や経験などを信頼します。

ESFJは内向的感覚(Si)を補助機能として持っているため、ルールなどを守ることで優勢機能である外向的感情(Fe)に基づいた判断の補助をしています。ESFJは経験上、伝統や常識を重んじることは、一体感や秩序が生まれ皆が気持ち良く過ごせることに繋がると考えていることが多いでしょう。
また、協調性が高いため自分のやるべきことなどはきちんとこなす傾向にあります。

代替機能・・・外向的思考(Te)

代替機能は基本的に補助機能が有効に働かないときに作用する機能を担っています。
外向的直感(Ne)は、物事をありのままではなく、広い視野で捉えてそれぞれの関連性やパターンを見つけ出したり、仮説を立てて可能性を広げるなどの抽象的な情報を収集する役割を持っています。
新しいことに開放的であり、拡散的に考えアイデアを閃きます。

ESFJは外向的直感(Ne)を補助機能として持っているため普段は内向的感覚(Si)の裏に隠れていることが多く、具体性に欠ける抽象的な論理や空想、新しいアイデアには興味を持ちづらいと言えるでしょう。
しかし、外向的直感(Ne)が上手く働くことで今までESFJ本人が意識していなかったような視点での物事の解釈ができるようになり、自分の経験が増えることに繋がって、結果として内向的感覚(Si)で取得できる情報が増えるためより強みを伸ばすことができると言えます。

劣等機能・・・内向的直観(Ni)

劣等機能はそのタイプの持つ心理機能の中で最も未熟で、苦手であると自覚している機能です。アキレスの踵とも言われており、人生において乗り越えるべき課題としての役割を担っています。また、ストレスを受けることで表に出てくることが多いとされています。
内向的思考(Ti)は物事を独自に理解し、自分の内面における論理的な枠組みを築き上げ、整合性の取れた意思決定をするための機能です。客観的な情報から主観的で整合性の取れた論理を組み立てるため、他人や常識に囚われずマイペースで冷静なジャッジをします。

ESFJは内向的思考(Ti)を劣等機能として持っているため、物事に対して根本的な疑問を持つことや論理的に突き詰めて考えることが苦手であると言えます。
また良くも悪くも物事を批判的な視点で深く考えないため周囲に流されやすく、論理的に自省する習慣が少ないと言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました