ESTJの性格
ESTJの性格を簡単にまとめると、強いリーダーシップと責任感で物事を必ずやり遂げる隊長タイプです。
物事の合理性を非常に重視しているため、無駄を省いた効率の良いやり方を好みます。
ルールや伝統を重んじる真面目な性格をしているため、規律の乱れや規則を破る身勝手な行動に対しては厳しく対応します。また過去の経験を信頼するタイプであるため、冒険よりも実績のある堅実な行動を取ることが多いです。
論理的思考力に優れる一方で他者や自分の感情に対して鈍感なため、人間関係では意図せず威圧的な態度を取って誤解されたりなど、不器用な傾向にあります。
ESTJの性格について更に詳しく知りたい方は下記の記事も併せて読んでみてください。
ESTJの心理機能
心理機能とは
ユングが定めた意思判断、
情報受容のための8つの機能のことを心理機能と呼びます。
意思判断のための機能が「感情(F)」と「思考(T)」、 情報受容のための機能が「直感(N)」と「感覚(S)」 と定義されており、 それぞれ内向と外向の2種類ずつが存在し合計8種類となっていま す。MBTIやタイプ論では、 それらの心理機能をどのような組み合わせで持っているかでタイプ 分けをしています。各タイプは「感情(F)」「思考(T)」「直感(N)」「感覚(S)」 の心理機能を得意な順に4つ有していて、 4つの順番には得意な順に「優勢機能」、「補助機能」、「 代替機能」、「劣等機能」と名付けられています。また、「 優勢機能」と「劣等機能」、「補助機能」と「代替機能」 はそれぞれ正反対の心理機能がセットになると定義されています。
優勢機能が内向的◯◯であるタイプは始めに「I(introverted)」が付く内向型で、 逆に優勢機能が外交的◯◯であるタイプは始めに「E( extrovert)」の付く外向型になります。
ESTJは優勢機能に判断機能の役割を担う外向的思考(Te)を持っており、補助機能以降は内向的感覚(Si)、外向的直感(Ne)、内向的感情(Fe)、という順に心理機能を有しています。
- 優勢機能・・・外向的思考(Te)
- 補助機能・・・内向的感覚(Si)
- 代替機能・・・外向的直観(Ne)
- 劣等機能・・・内向的感情(Fi)
次の項目から、これらのESTJの心理機能についてそれぞれ詳しく解説をしていきます。
優勢機能・・・外向的思考(Te)
優勢機能はそのタイプが生きていく上で最も頼りにしている心理機能で、いわば主人公の役割を果たしています。
外向交的思考(Te)は物事の客観的な事実や論理に基づいて物事を体系化し、実用的で目的に沿った合理的な判断をする、意思決定のための機能です。外界に適した効率を求めるため、内的な問題に囚われず、スピーディーかつ冷静に物事をジャッジします。
ESTJは外向的思考(Te)が優勢機能であるため目的を達成することを何よりも重要視し、その場において最も合理的な判断を下します。事実と論理に対してとても誠実であるため、持ち前の遂行力も合わさって周囲からは頼りにされることが多いでしょう。
補助機能・・・内向的感覚(Si)
補助機能とは文字通り優勢機能を補助する役割を担っています。
内向的感覚(Si)は過去に起きた出来事の記憶、疲れや空腹などの内的に感じられる感覚などの具体的な情報を収集する機能です。過去に焦点が向いており、物事と記憶の比較を行うことで慣習や経験などを信頼します。
ESTJは内向的感覚(Si)を補助機能として持っているため、過去のデータや経験を参照にして、それらを元にロジックを組むという形で、優勢機能である外向的思考(Te)を補助するでしょう。
また経験や権威を信じ、堅実な方法で着実に物事を進めていくことを好む傾向があるでしょう。
代替機能・・・外向的直観(Ne)
代替機能は基本的に補助機能が有効に働かないときに作用する機能を担っています。
外向的直感(Ne)は、物事をありのままではなく、広い視野で捉えてそれぞれの関連性やパターンを見つけ出したり、仮説を立てて可能性を広げるなどの抽象的な情報を収集する役割を持っています。
外向的直観(Ne)は新しいことに開放的であり拡散的に考えアイデアを閃きます。
ESTJにとって外向的直感(Ne)は代替機能に位置しているため、普段は補助機能である内向的感覚(Si)の影に隠れています。
しかし、ESTJの活動的な一面を影で支えていると言っても過言ではありません。具体的には新たな人間関係を築こうとする際に働くことが多いと言えます。
しかし基本的にESTJは外向的直感(Ne)を扱うことをそれほど得意としていないため、新しいやり方や抽象的な概念、斬新さを売りにしたアイデアなどにはあまり興味を持てないと言えます。
ESTJの外向的直感(Ne)が上手く機能して新しいことを経験すると、内向的感覚(Si)のバリエーションが増えることに繋がるため、より一層強みを伸ばすことができるでしょう。
劣等機能・・・内向的感情(Fi)
劣等機能はそのタイプの持つ心理機能の中で最も未熟で、苦手であると自覚している機能です。アキレスの踵とも言われており、人生において乗り越えるべき課題としての役割を担っています。また、ストレスを受けることで表に出てくることが多いとされています。
内向的感情(Fi)は物事を自分の価値観や倫理観と照らし合わせて判断する意思決定のための心理機能です。物事を「自分がどう思うか」でジャッジするため、自律的で倫理的な性質が強い機能です。
ESTJは内向的感情(Fi)を劣等機能として持っているため、自分や他人の感情を無視しがちで、感情が乱れたときにもそれを自覚できず、コントロールすることが難しいことが多いです。
また他者の感情や価値観を考慮せずに、優勢機能である外向的思考(Te)で導きだした結論を押し付けてしまうこともあるため、ときにはそのことで周囲から疎まれてしまうこともあると言えます。